注文住宅の家づくりでは上棟式を行うケースが多いけれども、上棟式は無事建物が完成することを願うと同時に上棟できたことをお祝いする行事です。一般的には神主さんを呼んで祈願することになるけれども、最近は神主さんを呼ばない簡略化したスタイルで行う人も多くなっているようです。注文住宅の上棟式は、注文住宅の建築において柱や梁など建築物の基本構造が完成して家の最上部で屋根を支える役割を持つ棟木と呼ばれる木材を取り付けることを意味します。ただ、地域により棟上げ・建前・建舞などのように呼び方が変わるといいます。

上棟式は、施主が主催者になり行われるイベントになるので費用も施主が支払う必要になります。注文住宅は予算ぎりぎりで家づくりが行われるのであまり余裕がない、このような人も多いけれども上棟式は簡易的なものなら10万円程度で済みます。主な内訳としては、お供え・ご祝儀・宴会の飲食代などで、お供え物には米・塩・酒・果物・野菜などを施主が用意します。飾り物は上棟セットと呼ぶものがあり施工者が手配をしてくれることもあるので、打ち合わせの際に依頼すると良いでしょう。

ご祝儀の金額は地域により様々ですが、棟梁や現場監督は1万~3万円、職人さんやその他の関係者は3、000~1万円程度です。飲食費は、出席者のお昼として2、000円程度の仕出し弁当を用意する人もいますし、乾きものやお菓子および飲み物などで済ませるなど様々です。注文住宅のことならこちら